NEWS
新着情報石川県能登地方では、100年に一度ともいわれる記録的な大雨により、複数の河川が氾濫し、土砂災害が相次ぎました。特に輪島市と珠洲市を中心に甚大な被害が発生し、多くの犠牲者が確認されています。また、多くの地域が孤立状態に陥り、断水や停電が続いているため、住民たちは困難な生活を強いられています。政府や自衛隊も救助活動に全力を尽くしており、被害の全容が徐々に明らかになっています。
今回の大雨では、輪島市で6名の死亡が確認されました。21日に発生した土砂崩れでは、作業員など4名が行方不明となっていましたが、22日には約10名が救助され、そのうち2名の男性が死亡しました。さらに、高齢者2名が土砂に巻き込まれた自宅や田んぼで見つかり、いずれも死亡が確認されています。
また、珠洲市では住宅が山からの土砂に巻き込まれ、1名が死亡しました。県の発表によると、能登町と珠洲市で合わせて2名が川に流されて行方不明となっており、安否がわかっていません。これに加えて、県は輪島市と珠洲市で連絡が取れず安否不明の4名の氏名を公表しました。
輪島市の久手川町では、川沿いにあった4棟の住宅が大雨により流され、住民4名と連絡が取れなくなっています。22日に塚田川の下流付近で1名の男性が遺体で発見されましたが、他の行方不明者の捜索は続いています。警察や消防、自衛隊約400名が捜索活動にあたり、川沿いや瓦礫が積もる場所で流木や瓦礫を1つずつ取り除きながら懸命に作業を進めています。
捜索にあたっている愛知県警察本部の山本泰司機動隊長は、「被害が予想以上に大きく驚いている。狭い川のはずが氾濫により捜索範囲が広がり、まだ危険な場所も多い」と語り、捜索活動に全力を注いでいます。
大雨の影響で、石川県内の広範囲で断水と停電が続いています。23日時点で輪島市、珠洲市、能登町などの56箇所が孤立しており、道路が寸断され、交通が遮断されているため、支援物資の供給にも困難をきたしています。さらに、約5060戸が断水し、住民たちは給水車による水の供給を受けていますが、依然として生活は厳しい状況です。
停電も広範囲で続いており、約3500戸で電力が途絶えています。北陸電力によれば、倒木や浸水などで道路状況が悪化しており、多くの地域で復旧の見通しが立っていない状態です。政府や自衛隊による支援活動が進められていますが、住民たちは先行きの見えない日々を過ごしています。
能登地方の伝統工芸である「輪島塗」の仮設工房も、今回の大雨で大きな被害を受けました。47室ある仮設工房のうち、8割が浸水し、特に7室は床上浸水によって使用できなくなっています。これらの仮設工房は、能登半島地震からの復興を支援するために設置されましたが、今回の大雨によって多くが使用不能となり、今後の復旧に向けた対応が急がれます。
また、輪島市内にある仮設住宅団地も深刻な被害を受けています。河川の氾濫や土砂崩れにより、約140棟が浸水し、住民たちは避難を余儀なくされています。多くの住民が避難所や病院での生活を強いられており、今後の生活再建に大きな不安を抱えています。
石川県の馳浩知事は、22日に開かれた災害対策本部会議で、関係部局に対し「人命救助を最優先とし、孤立した地区の状況把握や支援物資の確保を急ぐよう」指示を出しました。また、知事は「能登半島地震の被害が、今回の大雨による被害を増大させた可能性がある」と述べ、被災者の生活再建に向けて全力で取り組む姿勢を示しました。
馳知事は、避難している住民たちに対し「安全な場所に避難し、自身の命を守ることを最優先にしてほしい」と呼びかけています。また、今回の大雨に伴い、政府との連携を強化し、自衛隊や消防による支援活動をさらに拡大する考えを示しています。
今回の記録的な大雨による被害について、防災専門家は、地域の地形的な要因や防災対策の遅れが災害の拡大に寄与した可能性があると指摘しています。特に能登半島には小さな河川が多く、浸水想定区域の指定が進んでいない地域が多いため、今後はハザードマップの活用や防災情報の確認が重要だとされています。
静岡大学の牛山素行教授は、「まれな雨が再び能登地方を襲い、川の氾濫や土砂崩れによる被害が甚大だったことから、今後も住民が防災意識を高め、適切な備えを行うことが必要だ」と述べています。
現在も続く断水や停電、孤立状態の中で、住民たちは先の見えない状況に不安を抱えています。特に高齢者が多く住む地域では、生活物資が不足しているため、早急な支援が求められています。石川県内では、自衛隊や消防による物資供給や捜索活動が進行中ですが、被害の大きさから復旧には時間がかかる見通しです。
石川県能登地方の被災地は、100年に1度とされる記録的な大雨の影響で甚大な被害を受けましたが、住民たちの命を守り、一日でも早い復興が期待されています。
050-5482-3847
受付時間 9:00〜18:00